2013年12月28日土曜日

2013年の最後に

こんにちは。あと数日で2013年も終わろうとしています。
このブログをごらん下さっている皆様、ありがとうございます。
また、今年もあまり更新できない日々が続いてしまったこと、お詫び申し上げます。
来年こそは、と反省しております。


さて、中学校では奨学生・一般生入学試験が無事終わりました。
合格したみなさん、おめでとうございます。
私立中学校ならではの、新しい友達、先輩、いろいろな体験が待っていますよ。
残りの小学校生活、せいいっぱい学び、楽しんで、過ごしてくださいね。

残念ながら不合格だったみなさん、今回は残念でした。
でもこれが終わりではありません。あとちょっとで合格だった人もたくさんいます。
今回のこの経験は、自分の力をもっともっと高める、チャンスでもあります。
ぜひもう1回、一般生試験に挑戦してください。
君たちの先輩だって、2回目に合格して入学してきた人がたくさんいます。
そう、2回目の一般入試で点数が大幅にアップして、合格しているのです。
直接、声はかけられませんが、応援しています。がんばって!


話は変わりますが、校舎前の多目的グラウンドでは、発掘調査が始まりました。



そう、この場所に高校の校舎が新築されるのです。
完成すれば中学校の校舎とつながり、
今までよりも、さらに高校とのつながりが強くなります。
とても楽しみです!

また、通りを挟んだ反対側では、ゆめタウンの建設も始まっています。
ショッピング施設に加え、病院や銀行、電器店などもできるそうです。
さらに、ここ一帯は再開発がどんどん進んでいて、
中学校の北側には保育園の建物が完成間近、
そしてその隣(大江渡鹿交差点かど)にはテレビ局が建設予定とのこと。

大きな変化を感じる、2013年末です。
それでは皆様、良い新年をお迎えください。

田中



2013年12月6日金曜日

一期生 奈良・京都研修旅行 最終日

無事に熊本駅に到着。
生徒たちから思わず「やっぱりホッとする」ともれてきましたが、やっぱりそうですね。
たくさんのことを学んだ4日間、たくさん土産話をしてほしいものです。
解団式も終わり、バスで学校に向かいます。
みなさん本当にお疲れ様でした。週末でしっかり休養し、月曜日に元気な顔を見せてください。

一期生 奈良・京都研修旅行 最終日


最終日、最後の研修は、伝統文化の体験学習で、友禅染と和菓子づくりの2グループに分かれ、それぞれの体験学習に取り組みました。「はんなり」とした色づかいの京菓子、雅びな友禅染、本場で本物に触れ、この4日間の研修プログラムを終えました。

昼食を終えて、新幹線に乗り込みました。
この4日間、天候にも恵まれ、素晴らしい体験活動ができました。
このプログラムを実施するにあたり、本当にたくさんの方々のお世話になりました。準備段階から協力してくださった方、今回の旅行で初めてであった方、偶然外国人観光客インタビューや買い物などで出会った方もふくめて、そのどれも欠かせないものでした。
この「お陰様」を、家に帰ってたくさんお話ししてほしいと思っています。











一期生 奈良・京都研修旅行 最終日


昨日から京都智積院にて宿坊をしています。
今朝はまだ真っ暗な6時から本堂に移動し、勤業の体験をさせていただきました。迫力のある護摩には、圧倒された様子でした。そのあとは、名勝庭園を眺めながらお茶をいただき、講堂の見学、桃山時代に長谷川等伯らによって描かれた国宝の「松と葵の図」などの見学をさせていただきました。
その後、朝食(湯豆腐)をいただき、最後の体験活動にむけて智積院を出発しました。






一期生 奈良・京都研修旅行 3日目

自主研修の一日は、それぞれの班はおおむね予定通りに研修を進めることができました。外国人旅行者インタビューも大変積極的で、同世代の旅行者にインタビューしたグループは予定していた質問にとどまらず、話が盛り上がって話し込んだり、それぞれこれまで学んできた英語を手段として使うことができました。また、歴史絵巻用の写真も工夫して撮影することができました。

今夜は宿坊です。精進料理に恐る恐る箸をつける生徒。明日は朝からお勤めです。




2013年12月5日木曜日

一期生 奈良・京都研修旅行 3日目

今日は生徒たちが楽しみにしている班別自主研修です。
朝からの準備は、20分前行動の張り切りようでした。天気にも恵まれ、見学には最高の日和です。歴史絵巻や海外旅行者インタビューも、楽しみです。




2013年12月4日水曜日

一期生 奈良・京都研修旅行 2日目

2日目最後の体験活動は、「能楽体験」でした。京都にある金剛流の宗家のご子息2人がホテルまで来てくださり、音楽の授業で学習した「羽衣」の一場面を演じて下さいました。途中、謡(うたい)を模倣しながら実際に体験しました。その迫力ある響きに感動し、室町時代から続く伝統芸能の素晴らしさを実感することができました。




一期生 奈良・京都研修旅行 2日目

本日の午後研修は、京都御所の見学、妙心寺での座禅体験でした。
京都御所では、美しい紅葉に見とれ、妙心寺では「心を無にする」ことの難しさを体験を通して学びました。


一期生 奈良・京都研修旅行 2日目

奈良・京都研修旅行、2日目。
朝から奈良を出発し、京都に来ました。京都大学では、折り紙と幾何という講義を聴きました。難しい部分もありましたが、しっかりメモを取りながら聴講できました。



2013年12月3日火曜日

一期生 奈良・京都研修旅行

一期生の奈良・京都研修旅行、一日目が終わりました。
今日は、薬師寺で法話、奈良公園・東大寺、興福寺・国宝館の見学でした。
薬師寺の法話では、私たちの暮らしはたくさんの人たちに支えられた「お陰様」であることや、礼を尽くすことの大切さを教わりました。また、東大寺では、生徒の言葉を借りると、「教科書の中の世界に入ったみたい」でしっかり本物を見て学ぶことができました。
しかも興福寺では、大物演歌歌手に遭遇し、これもまた旅の思い出となりました。




第一期生 奈良・京都へ出発

12月3日曇り
学付中 一期生は奈良・京都研修旅行へ出発しました。
7時38分発の専用列車に乗って、新大阪に向かってます!
専用車両ということもあり、車内は・・・みんな元気で何よりです(笑)



2013年11月2日土曜日

広島研修3日目8

熊本駅に到着しました。
3日間無事に研修を終えて帰ってくることができました。生徒の様子を見ていると、いろんな失敗をしながら成長できた3日間だったと思います。
平和、歴史、産業とテーマを持って臨んだ広島研修。多くのことを学び、感じることが出来たでしょうか。
終わりの連絡で、初日の被爆者体験講話の話をしました。「リレーのバトンは伝わりました」と熱い想いを伝えられました。

生徒の一人ひとりがこの研修が何のための研修だったのかを考えて、感じてこれからの学校生活を過ごしてほしいと思います。
これからの深プロは事後学習。研修レポートをじっくりまとめましょう!
3日間、本当にお疲れ様でした!

村崎

広島研修3日目7


マツダミュージアムを後にして2泊3日の研修も終わりを迎えました。
バスを下り、キャリーケースを引きながら広島駅前に到着です。
お土産がたくさん入っている模様ですね。

時間が少しあったので駅前で待機していると、学付の男子と同じ学ランを着た広島の高校生がいました。親近感がありますね♪

村崎

広島研修3日目6



歴代のマツダ車が展示されています。
思わず懐かしい車に声を唸らせる先生もいらっしゃいました。
生徒たちよりも、先生の方がテンションが上がっているみたいでした(笑)。


そして、来ました!!
ル・マン24時間レース総合優勝の「787B」ですよ!!
それまでの主流の「レシプロエンジン」ではなく、「ロータリーエンジン」を積んだ車として初の総合優勝を飾ったあの「787B」です。
こだわりを感じるロータリーエンジン。今ではRX-8を最後に発売はされていないものの、未だに根強いロータリーファンを虜にしています。

村崎
(実はスバル派、ボクサーエンジン)

広島研修3日目5


つい先日発売開始になった「アテンザ」です。
燃えるような赤が印象的でした。
ガソリン車ではなく、ディーゼル車です。
新しいクリーンディーゼルエンジンを搭載し、高い燃費性能とトラック並みのトルクを発生させます。環境性能にも注目!
次はマツダの始まりの車たちです。

村崎

広島研修3日目4

マツダミュージアムに到着しました。
心踊っていたのは教員だけだったでしょうか?
いや、きっと生徒の中にも魂が震えるほど待ち望んでいた人がいるはず!
全体で説明を受けた後、クラスごとに見学に行きました。
マツダの歴史、技術の進歩、新しい取り組みなどが見学できます。
それではスタート!

村崎

広島研修3日目3



造幣局を後にして、貸し切りバスでお好み村へ!
目の前で本場のお好み焼きを作っていただきました。店員さんの手慣れた手つきに興味深く観察をしているようでした。
しかもこの広島のお好み焼き、量が多いんです!!
皆なんとか完食して最後の研修のマツダミュージアムに向かいます!

村崎

広島研修3日目2

広島造幣局での研修は、硬貨がどのように造られているのかを素材から硬貨ができるまでの行程を見学していきました。
当然のことながら、ここは撮影禁止でした。

各クラスごとに工場を見学した後に、記念硬貨や勲章などが展示しているブースでお土産を購入しているようでした。

村崎

2013年11月1日金曜日

広島研修3日目1



おはようございます!
広島研修最終日の朝を迎えました。
連日の疲れが少し現れているようですが、ご飯のおかわりの声が飛び交っていました(^^)

最終日の今日は「産業」です。
広島造幣局、マツダミュージアムを見学してきます。

ロータリーエンジンの音が待っている!!

村崎

2013年10月31日木曜日

広島研修2日目8

広島研修も明日の「産業」を残すばかりになりました。
先程の広島でのニュースで、世界で行われた最後の核実験からの日数が変更されたとありました。
初日に行った平和記念資料館のカウンターが変更される映像でした。
「1年間に、2度ですよ!」と館長さんのコメント。
それを伝えてくれたのは、そのニュースを見ていた生徒でした。

明日は広島研修最終日。
これまでの研修で、現地でしか学べないことを、生徒たちは確かに感じとっています。

最終日までしっかりと学んで、感じてほしいと思います。

村崎

広島研修2日目7

自主研修も終わり、本日の宿泊先の「弁天の宿いつくしま」での夕食です。

それにしても、いやぁ、豪華です…。

村崎

広島研修2日目6


自主研修がスタートしました!
それぞれ班ごとに宮島内を回り、お土産を買ってます。

一枚目は気品のある試食です。
紅葉まんじゅうのお店がたくさん立ち並ぶ宮島ですが、じっくり品定めが出来たでしょうか。

村崎

広島研修2日目5

大鳥居をバックに集合写真を撮って、厳島神社に入りました。
世界遺産の持つ厳かな雰囲気を感じ取れたでしょうか?

村崎

広島研修2日目4

2日目最後の研修は宮島自主研修!
ということで鳥居の前でパチリ。
ちょうど潮が満ちようとしてくるところでした。
いつ見てもこの大鳥居は独特な朱色をしていますね。
時間帯ごとに光の当たり方が異なって、その度に違った表情を見せて(魅せて)くれます。

村崎

広島研修2日目3


江田島の第一術科学校での研修です。
大講堂はやはり圧巻!!
石造りで非常に貫禄のある外観ですね!
講堂内はマイクなしでも声が反響するように造られているそうです。中に入った瞬間、「おぉ!!」と声が上がっていました。
解説をされる方の声がよく届いて、生徒たちも真剣な表情でメモをとっていました。

こちらは学校に通う学生さんが講義を受ける校舎です。
「坂の上の雲」で撮影に使われた所で、赤煉瓦が美しいですね。
普通の煉瓦よりも高い温度で造られているので表面がツルツルです。
汚れがつかないので、外壁掃除をしなくてもよいとのことでした。
校舎の横から廊下が見えるのですが、ここから反対側まで見通せる長い廊下となっています。
船上での生活を想定して造られているそうなので、台風が来たときなどは通りすぎるのを待って後から片付けるようです。
おやっ!?
案内していただいた方の帽子を拝借したようです( ゜o゜)
生徒たちは熱心に案内の方に質問をしていて、憧れの眼差しで見ているようでした。

昼食を済ませ、次は宮島へ向かっています。
宮島ではいよいよ自主研修です!
各班ごとに宮島内を散策します。
少し曇ってきて気温が下がってきているので、体調に気をつけて臨んでほしいと思います。

村崎